猫よっといで 動物みんなよっといで~Come on CATSandANIMALS~

猫ちゃんたちをはじめ、いろんな動物たちのニュースや表情をあつめます。
ペットも野良ちゃんも野生の動物も。
有名人のペットにも注目していきます。
地球上のすべての生き物が幸せでありますように。

    カテゴリ:動物の話題 > ムササビの話題


    世界に2つだけの「ムササビ横断注意」



    (出典 pbs.twimg.com)


    イリオモテヤマネコ とか、もありそうですね(^-^)



    ヤマP(gentleバイクバカ兄貴)
    @YamaP_Garage

    近くには星の温泉もあります。何度もこの辺は来てますが、ここは寄ったこと無かったので次回は入ってみようと思います。ムササビ横断注意の看板はじめて見た(笑) 注意って、飛ぶんじゃねぇの?(笑) 帰りは旧碓氷峠を下りましたがコーナ一が1… https://t.co/RYnmMKfoVK

    2020-02-16 21:26:40

    (出典 @YamaP_Garage)






     福島県博物館で開催中の企画展「あにまるず ANIMAL × Zooどうぶつの考古学―」で展示されている、ムササビのはにわじわじわくるかわいさです。

    【その他の画像】

     福島県博物館Twitterアカウント(@fukushimamuseum)に投稿された、ムササビのはにわの写真。ピンとしたお耳とくりっとした目、滑空するための飛膜(ひまく)はまさにムササビそのもの。リアル過ぎずかわいくデフォルメされた姿に、なんだかジワジワきませんか。

     投稿によると、こちらは千葉県成田市の古墳時代後期の遺跡から出土したもので、日本で発見された唯一のムササビのはにわ。犬やイノシシ、馬など古代から人間の身近にいた動物たちのはにわは多数発見されていますが、ムササビのはにわはたった1つだけなんだそうです。

     画像に添えられた「それほど身近な動物でもなく、狩りの対象でもないムササビくん。どうしてはにわになったのか、本人も驚いているような顔をしています」という文言の通り、「なぜ作ったんだろう……?」と、その製作背景を知りたくなってしまいますね。

     企画展「あにまるず ANIMAL × Zooどうぶつの考古学―」では他にも、猫の肉球の跡がはっきりと残った古墳時代終末期の須恵器や、くるりと巻いた尻尾がかわいい犬のはにわ弥生時代前期のクマ形土器など、動物たちと関連する考古資料を展示。動物を表現する際に特徴とするポイントが現代と共通するところに、古代人と現代人のDNAのつながりを感じてしまいます。

     なかでも不思議なのは、福島県郡山市で出土した縄文時代の土製品。手のりサイズというこちら、丸いお顔に耳のようなとんがりがつき、どう見ても猫にしか見えません。しかし、イエネコ縄文時代には見つかっていないそうで、この土製品が何なのかはわかっていないとのこと。古代の人は一体何を見てこれを作ったんでしょうか。猫の祖先? それとも全く別のもの? 当時にタイムスリップして聞いてみたい……!

     福島県博物館の企画展「あにまるず ANIMAL × Zooどうぶつの考古学―」は、11月17日まで開催中。古代人が動物とどう関わっていたのか、その関係を垣間見ることができる考古資料が全国から集められており、子どもから大人まで楽しめる展示となっています。

    画像提供:@fukushimamuseumさん

    ●企画展「あにまるず ANIMAL × Zooどうぶつの考古学―」開催概要

    開催期間:2019年9月7日11月17日

    10月28日11月5日11月11日は休館日

    会場:福島県博物館企画展示室

    観覧時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)

    観覧料:一般・大学生 700円(20人以上の団体:560円)、高校生以下無料

    主催:福島県博物館

    日本で唯一発見されたムササビのはにわ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 pbs.twimg.com)


    古代人も今の人類に劣らない造形力!

    <このニュースへのネットの反応>

    【Twitterで話題 ムササビくん、どうしてハニワになったのか…。】の続きを読む

    このページのトップヘ